2021.09.17
漢字が大好きな息子
ありがとう
八坂さんのどまん前にある「 漢字ミュージアム」へ
行ってきました。
漢字の成り立ちや歴史に触れることができる、日本初の「漢字の博物館」です
館内には小さな子どもも大人も楽しめるしかけがいっぱい!むちゃくちゃ楽しかった.
家族はもちろん、デートや観光でもいいね
まずは毎年清水寺の偉い人が書く
「今年の漢字」が出迎えてくれます。
現在展示されているのは2020年の『密』
5万もの漢字のタワーも圧巻
入場と同時に配られるパンフレットに沿って展示を見ますが、
このパンフレットが記入方式になっており、
これもなかなか楽しい。
こすると浮き出る占いや、スタンプ押印欄がたくさんありました。
2階ではさらに子どもが喜びそうなコーナーがいっぱい!
タッチパネル式のゲームが多数設置されていました
楽しく漢字を勉強できる博物館でした。
漢字大好きの息子は
アンパンマンミュージアムや
レゴランドより生き生きしている。
父は筆談だから
2歳から早く文字を書いて
ボクに伝えてきました
その為、
漢字に興味を
持つようになったのかもしれません。。
画数が多い漢字もサラッと書けます
父が筆談ってどうなるのか?
IKUKOさんのおなかに子供を宿した瞬間から
プレッシャーとコンプックスがありました。
学校でも父が障害者っていじめがあるかも。
実は、悩んでいました。
でも、ある日に起こった出来事で
そんな心配は杞憂に終わりました。
息子が4歳の時、
近所の幼稚園の友達が家に来たのです。
息子は筆談ボードを持ってその友達に
「たけさんはしゃべれないから
これに書くねん。すごいやろ」
ずいぶんさらっと言ってくれました。
感動してました。
これも見方が変わったら味方になった例かな。
コンプックスは味方になります
最後までお読みいただきありがとうございます!!
合掌 たけ
- ありがとう (22)
- お金のいらない国 (6)
- ご来場ありがとうございました! (23)
- たけ×京都産業大 (4)
- たけちゃんのオススメ (3)
- たけのサブスク (1)
- ためになる話 (21)
- セルフトーク (2)
- ファスティング (2)
- マコモ (2)
- メルマガ (11)
- 不思議な話 (5)
- 個展の告知 (25)
- 健康 (4)
- 優良な星に住む人々の暮らし (3)
- 全国・講師オーディション (3)
- 勇気が出る文 (2)
- 原画 (1)
- 壁画 (5)
- 天皇 (5)
- 宇宙の法則 (25)
- 念願の年収を取る (1)
- 感動の名前詩色紙 傑作集 (1)
- 新コロナウイルス (1)
- 日本一無口な講演 (14)
- 未分類 (64)
- 未来の話 (4)
- 知恩寺瑞林院 ふすま絵 (1)
- 自分ほめ (1)
- 許す (3)
- 講演 (5)
- 阿南ふるさと大使記念 (3)
- GPS (2)
- NY (15)
- VR詩人 (1)